ポケモンSV ゲッコウガレイド攻略

昨日から始まりね。ましたさいきょうのゲッコウガのレイドバトル。結構Twitterの方で攻略難易度が高いのではないか?と予想されていましたが、対策をしかっりしていればクリアできたので今回はレイドバトルで使用したポケモンを紹介していこうと思います。
このブログで初めてポケモンを取り扱うのでポケモンについての自己紹介を簡単にさせて頂きます。
マスボ級到達を目標にのんびりランクマをしています。瞬間最高3桁で現在は4桁5桁を行ったり来たりしています。(ここ数週間は色違い厳選しかしていないので順位はもっと下がっているかも…)今はキラフロルの色違いが欲しいので、キラフロルの色厳選をしています。
さて、本題に戻りますが今回のレイドバトルで使ったポケモンは「シャワーズ」と「ヤドラン」です。
この2体を使おうとした理由は、ゲッコウガの元タイプである水・悪とテラスタイプの毒の相性補完が良すぎてタイプ一致技で弱点を付けないと判断しました。
そこで、情報収集をしアシストパワーシャワーズがいいのではないかと思い選びました。
ヤドランはレイド当日の仕事の休憩時間でTwitterを見た時にエースバーンレイドの時に使ったヤドランで攻略可能ということを知ったのでヤドランを使ってみました。

シャワーズの育成です。

努力値HB252D4
技構成 アシストパワー
瞑想
とける
くろいきり
努力値振りの理由
今回のレイドは両刀型or物理型だと考えていたので、耐久方面に努力値を振りました。とりあえず、HBに振っとけばつじぎり、ダストシュートを耐えるだろうというノリです。
技構成の理由
アシストパワー前提なので、とにかく積んで積んで積みまくろうを思いB2段階上昇のとけると実質2段階能力上昇の瞑想を選択しました。あとは、ゲッコウガが積み技を使いまくってもいいように積みリセットのくろいきりを選択しました。
持ち物は怯み、異常状態防止の隠密マントを選択しました。
ヤドランについてはエースバーンレイドの個体をそのまま使いました。

ヤドランの育成です。

努力値BC252H4
技構成 アシストパワー
鉄壁
悪だくみ
怠ける
持ち物 食べ残しorオボンのみ
立ち回り
友人と2人で挑戦したときの立ち回りになります。
友人 シャワーズ使用
ふぅ ヤドラン使用
大体3ターン目ぐらいに積みリセットされるのでそれまでの立ち回りはシャワーズ→とける、瞑想×2 ヤドラン→鉄壁×2、悪だくみでしのぎます。
積みリセットされてから
シャワーズ→とける×2 瞑想×2 アシストパワー
ヤドラン→鉄壁×2 悪だくみ×2 アシストパワー(必要に応じて怠けるで回復)
を繰り替えします。シャワーズは特性が貯水なのと耐久に努力値を振ったおかげであまりダメージが入らないので、ヤドランが回復できれば応援を使うことなくクリアできます。
実際に攻略したときはヤドランの怠けるを2回使ったのみで後は回復をしませんでした。
この2体で挑んでみて簡単に攻略できたので、ゲッコウガレイドで苦戦している方はぜひ使ってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。ふぅ
まだポケモンSVやっていない人はこちらから商品をチェック!
【在庫あり・送料無料】Nintendo Switch ポケットモンスター バイオレット パッケージ版 【ポスト投函】※早期購入特典なし