ポケモンSV パラドックスレイドソロオススメ
こんにちわ!ふぅです。この間2月27日のPokemon Day でポケモンシリーズに関する多くの情報が解禁されましたね。ポケモンSVでは新パラドックスポケモンとDLC「ゼロの秘宝」が発表されました。パラドックスポケモンのレイドは★5の為、比較的周回しやすいので今回はソロでもクリアできるポケモンを紹介していきます。
レイド概要
- 新パラドックスポケモン
- ウネルミナモオススメポケモン
- テツノイサハオススメポケモン
新パラドックスポケモン
ウネルミナモ

水・ドラゴンタイプ テラスタイプ 水 技構成 ハイドロスチーム・りゅうのはどう・おたけび・かえんほうしゃ (レイドバトルでは初手ににほんばれを使います。) 専用技「ハイドロスチーム」は日差しが強い時技の威力が1.5倍になる技で、古代ポケモンが持つ特性「こだいかっせい」との相性がとてもいいです。
テツノイサハ

草・エスパータイプ テラスタイプ エスパー 技構成 サイコブレイド・リーフブレイド・メガホーン・つるぎのまい (レイドバトルでは初手にエレキフィールドを使います。) 専用技「サイコブレイド」はエレキフィールドにいる時に使うと技の威力が1.5倍になる技で、未来ポケモンが持つ特性「クォークチャージ」との相性がとてもいいです。
ウネルミナモオススメポケモン
テツノカイナ この記事を読んでくれている皆さんもレイド周回用ポケモンとして育てた人は多いのではないでしょうか?

他の電気タイプやフェアリータイプのポケモンも使用しましたが、安定性が全然違いました。 レイド用に育てた個体をそのまま使ったのでHA252・S4@オボンのみで技構成もはらだいこ・かみなりパンチ・ドレインパンチ・インファイトです。 はらだいこで攻撃を上げつつ、かみなりパンチでHPを削るのが基本的な流れになります。時折ドレインパンチや回復の応援でこちらのHPを回復していきます。 にほんばれによるハイドロスチームの威力上昇とおたけびの攻撃・特攻下降に気を付けて立ち回る事が出来れば、そこまで苦戦せずに攻略することが出来ます。
テツノイサハオススメポケモン
ドドゲザン ランクマッチでも活躍しているポケモンですね。

努力値はHA252・S4にしましたが、Hも分をBに振ってもいいかもしれません。 持ち物はたべのこしですが、こちらはかいがらのすずと選択でいいと思います。私は攻撃をしていない時も回復したいと思った為たべのこしを持たせました。 技構成はつるぎのまい・ドゲザンのみです。つるぎのまいを最大まで積めればドゲザンでかなりのHPを削る事ができます。 ただし、1回はテツノイサハもつるぎのまいをしてくるので、防御の応援をしてからつるぎのまいをした方が体感の勝率は高かった様な気がします。 ドドゲザンはテツノイサハが使うサイコブレイドが無効なので、エレキフィールドの威力上昇を無視して攻略できるのがとても優秀な点だと思います。
最後に
私の予想でしたが、この2体の新ポケモンはDLCで登場するのだとばかり思っていたので非常に驚きました。スカーレットブック・バイオレッドブックに書いてあるこの2体の絵を実際の姿が大きく違うのは気になりました。DLCでこのことについて言及されるのか気になりますね。最後まで読んで頂きありがとうございます。ふぅでした。
ポケットモンスター ミニタオル3絵柄組 ネコポス対応品 044093 価格:440円(税込、送料別) (2023/3/1時点)楽天で購入 |