ブリガロンレイドソロ攻略 2

こんにちわ!本日の午前中にブリガロンレイドの攻略記事を更新しましたが、その時は物理型のポケモンを紹介しました。特殊型のポケモンでクリア出来るという事で、特殊型のポケモン2体紹介していきます。この記事の最後にこのサイトで紹介した4体の使いやすいポケモンを書いていこうと思います。

使用したポケモン
・ラランテス
・タルップル

ラランテス

努力値 BC252
技構成 ギガドレイン リーフストーム 後2枠は自由です。
持ち物 食べ残し (かいがらのすずでも可)
特性  あまのじゃく
テラスタイプ くさ

特性を使いリーフストームを使いながら特攻をあげる戦術です。
但し、ブリガロンが2回味方のステータス上昇無効をしてくるのでリーフストームを初手から連打するとPPを最大まで増やしてもPP切れを起こします。なので、適度にギガドレインを使いつつ2回目のステータス上昇無効をした後にリーフストームで畳みかけていきます。テラスタルできるようになったらテラスタルをしないと火力が足りないような印象を受けました。
リーフストーム×2→ギガドレイン→ステータス上昇無効後リーフストーム×1→ギガドレイン→2回目のステータス上昇無効後リーフストームをPP切れまで連打→ブリガロンのHPがなくなるまでギガドレイン
このような立ち回りでクリアしました。



タルップル

努力値 BD252
技構成 りんごさん 後3枠は自由です。
持ち物 食べ残し (かいがらのすずでも可)
特性  どれでも良し
テラスタイプ 草

りんごさんでひたすら特防を下げる戦術です。
立ち回りはりんごさん連打でテラスタイプをできるようになったらテラスタルをするのみです。
耐久方面に努力値を振っているため攻撃力は高くありませんが、ブリガロンからの攻撃のダメージをほとんど受けない為安定してクリア出来ました。
特性は3つありますが、今回のレイドでは影響がないので捕まえたままの特性で育成して問題はありません。

使いやすいポケモン

コノヨザル・テツノカイナ・ラランテス・タルップルこの4体の使いやすい順は

1位 タルップル

2位 コノヨザル

3位 テツノカイナ

4位 ラランテス

1位のタルップルはりんごさん連打でブリガロンの積み技・ステータス上昇無効を無視して攻略出来るのは、非常に使いやすかった為1位になりました。コノヨザル以降は、ステータス上昇無効が2回あるのが非常に厄介でタルップルに比べると使いずらいと思いました。その中でも、ラランテスはブリガロンレイドにおいてはこれらのポケモンに比べると使いずらい印象を受けました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。もしよかったら前回のブリガロンレイドの攻略記事も読んでほしいです!

ふぅでした。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA