ツイステイベント予習 リロ&スティッチ紹介

こんにちは!ふぅです。この間のツイステの8月イベントスケジュールで発表された新イベントLost in the book with stitch ~真夏と海と宇宙船がリロ&スティッチとコラボ?のイベントでしたね。そこで今回は、リロ&スティッチをどんな映画なのか紹介していきます。

本記事は映画リロ&スティッチのネタバレを多く含みますので、ネタバレが気になる方はプラウザバックでお願いします。



どんな映画
あらすじ
主要キャラクター
キーワード「オハナ」

どんな映画

 

 

 

ディズニー長編アニメーション第42作目です。
2002年アメリカで公開されました。
CGと手書きを効果的に使用し、ハワイの島を舞台に家族の絆を描いています。

 

あらすじ

ハワイのカウアイ島に暮らす両親を早くに亡くした5歳の少女リロは19歳の姉のナニと2人で暮らしています。ですが、リロは同い年の子たちとも上手くなじめずいました。そんなリロの為にナニはペットを飼うことに決めました。リロは2ドルで手に入れた犬に「スティッチ」と名付けました。しかし、「スティッチ」はジャンバ博士による違法な遺伝子実験により生み出され逃走中の「試作品626号」でした・・・。

 

主要キャラクター

リロ
ハワイのカウアイ島に住む5歳の少女。
両親を事故で亡くし、姉のナニと2人暮らし。
トラブルが絶えず、周囲からは変人扱いされている。

スティッチ
ジャンバ博士によって作られた試作品626号。
青くて小さい体に6本の手足と触覚が付いている。
高い防御力と知性を誇り、怪力と破壊本能を持つモンスター。
水が苦手で、犬に成りすましてリロと暮らすことになる。

ナニ
リロの姉。19歳。
リロが保護施設に送られないように母親代わりを務めようとしている。
家事や仕事に追われ、自分の恋愛は疎かになっている。

ジャンバ
スティッチを作った「自称悪の天才科学者」。
目が4つあるエイリアン。
知性が高く、大胆な性格。
スティッチを捕まえるために地球に送り込まれる。

プリークリー
地球の蚊の研究をしている銀河連邦の諜報員。
目が1つ舌が2つ足が3つあるエイリアン。
育ちが良く、臆病な性格。
ジャンバの監視員として地球に送り込まれる。

ガントゥ
銀河連邦大尉。
身長が6Mあり2足歩行のサメのような見た目のエイリアン。
スティッチを捕獲するために地球に送り込まれる。

銀河連邦議長
銀河連邦の議長を務める細身で青緑色の恐らく女性のエイリアン。
銀河連邦のリーダーで銀河連邦軍に大きな影響を与えている。
厳格で厳しいが公正で寛大な心の持ち主である。


キーワード「オハナ」

リロ&スティッチで作中で何度も出てくる重要なキーワードがあります。それは「オハナ」です。
オハナがハワイの言葉で「OHANA」と表記します。
日本語では「家族」を表す言葉であり、オハナで指す家族は夫婦をもとに広がる両親、子供、血縁関係のある集団を指す言葉だそうです。

作中のとあるシーンでリロはスティッチに対して
「Ohana means family 。 family means nobody gets left behind. Or forgotten.
「オハナは家族。家族はいつも傍にいる。何があっても」
と言っているシーンがあります。
「オハナ」の意味を知って以降スティッチは、リロの言葉・人の心を理解し、破壊本能を抑えリロ達と「家族」そのものになるきっかけになりました。

リロ&スティッチでオハナ(家族)は作品の多くのシーンで発言されている重要なキーワードです。

現実のハワイでも家族のような信頼のある関係という事で現地のホテルやレストランの従業員の事をオハナと呼ぶそうです。
オハナは仲間を家族のように大切にし、お互いを裏切らず信頼することで生まれます。

そんな絶対の信頼を表す言葉のオハナをリロ&スティッチではどのようなシーンで発言されるのかもチェックしつつ映画リロ&スティッチを楽しんで欲しいなと思いました!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ふぅでした。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA